肩こりでお悩みの方へ

  肩こりでよくあるお悩み

  • 首から肩周辺に
    かけて筋肉が
    張っている

  • 頭痛やめまい
    吐き気を伴う
    肩こりに
    悩まされている

  • 慢性的な疲れが
    解消されない

  • 寝つきが悪く
    気分が不安定に
    なりやすい

「たかが肩こり」そう思うのは危険です!

近年の急速なスマホの普及や長時間のデスクワークにより
肩こりに悩む方が増えてきております。

 

肩こりの主な原因は筋肉のこり血行不良などが挙げられますが、
その状態を放置していると症状は慢性化します。

 

それにより「頭痛」「吐き気」「不眠」といった
自律神経系の不調が引き起こす場合があります。

 

肩こりを改善するためには、まずは肩こりの原因を知り、
正しい対処法や予防法を理解しておくことが大切です。

肩こり
改善メニュー Recommend Menu

肩こりの原因・症状

肩こりの主な原因は、筋肉のこり血行不良の2つであることがほとんどです。

また、それらは生活習慣でのクセによって生じているため、多くの方が肩こりに悩まされているのが現状です。

具体的には、どのような行動が肩こりの原因となるのでしょうか?

肩こりと考えられる原因の代表的なものをご紹介します。

 

【肩こりの原因】

●不良姿勢

デスクワーク作業スマホ操作など、長時間同じ姿勢を続けていると首や肩まわりの血液の巡りが悪くなり、筋肉の柔軟生が低下して肩こりが起こりやすくなります。

また、猫背反り腰など正しくない姿勢で生活をしていると、身体全体のバランスが崩れ、筋肉や関節に余計な負担がかかってしまいます。

すると筋肉が緊張しやすくなり、肩こりになるリスクが高くなります。

 

●筋肉疲労の蓄積

仕事や家事など、日常の生活を過ごしているだけでも筋肉は疲労を感じ、血液やリンパの巡りを滞らせます。
その疲労を解消しない状態で生活を続けていると、筋肉内に疲労物質が蓄積され、筋肉の柔軟性が失われて肩こりを招く可能性があります。

 

【肩こりによって引き起こされる症状】

肩こりの代表的な症状として、首から肩、肩甲骨にかけての筋肉のこりはり痛みなどが挙げられます。これは筋肉の柔軟性が低下することで引き起こされ、患部には通常以上の硬さがみられます。
それにより、肩こり以外の症状を伴う場合があります。
ここでは、肩こりによって引き起こされる症状についてご紹介いたします。

●頭痛や吐き気

首まわりの筋肉に血行不良が生じることで、筋肉が硬くなり緊張型頭痛を発症する場合があります。
また、めまい吐き気などといった症状があらわれることもあります。

●慢性疲労

筋肉内に蓄積されたままの疲労物質が神経を刺激すると、肩周辺のだるさ痛み倦怠感などが生じます。
これらの症状が続くと、どれだけ休息をしても疲れがとれなかったり、常に身体がだるいなどの慢性疲労へとつながる可能性があります。

肩こり症状の対処法と予防法

肩こりの症状を改善せずに放っておくと、全身に不調をもたらす可能性があります。

そのため身体の不調を感じた際には、早期に患部の対処を行うこと、そして日常生活での予防が非常に重要です。

では具体的に、どのようにして肩こりを解消していけばよいのでしょうか?

ご自宅でできる簡単なセルフケア合わせてご紹介します。

ぜひ今日から次のような方法を意識しながら生活してみてください。

 

【肩こりの対処法】

●肩周辺のストレッチ

肩こりの対処法にはストレッチが有効的です。
首や肩甲骨周辺の筋肉を中心にストレッチを行うことで、筋肉の緊張がほぐれ血液循環の改善が期待でき、肩こりの症状緩和が見込めます。

 

<ストレッチのやり方>

①両方の手のひらを頭の後ろで組みます。
②そのままゆっくりと息を吐きながら頭を倒して行きます。

このストレッチは首から肩甲骨にかけての筋肉の緊張をほぐす方法として効果的です。

 

●温める

肩こりの原因である血行不良改善することも、対策としておすすめです。
お風呂はシャワーで済まさず湯船に浸かることで、身体を芯から温め、血液やリンパの巡りがスムーズになり肩こり解消へとつながります。

 

●肩こり解消におすすめなビタミン

肩こりにはビタミンEを積極的に摂取することがおすすめです。
ビタミンEは毛細血管を広げ血流を促進する作用があるため、血行不良が原因で生じる肩こり対処法として効果的と考えられています。
また眼精疲労の回復にも良いとされているので、パソコン作業による疲れ目にお悩みの方にもおすすめです。

 

【肩こりの予防法】

●有酸素運動を習慣化する

身体に空気を取り込みながら行う有酸素運動は、身体の隅々にまで血液や酸素、栄養素を運びます。
おすすめの有酸素運動は、ウォーキングサイクリングです。
これらにより肩こりの予防だけでなく精神的なストレス解消も目指せます。

 

●デスクワークの際はこまめに休息をとる

デスクワークなど同じ姿勢が長時間続くときには、30分に1度簡単なストレッチなどを取り入れるなどして、こまめな休息を心がけましょう。
座ったまま頭を前後左右にゆっくりと傾けるストレッチは、首周りの筋肉の緊張をやわらげ、血行も促進し、リフレッシュするためにも効果的です。

 

●正しい姿勢で過ごす

日常生活において正しい姿勢で過ごすことで、筋肉への負担は軽減され、肩こり予防だけでなく膝や腰などの関節痛の予防にもつながります。

伊勢原ビオス整骨院【肩こり】に対するアプローチ方法

ご来院される患者さんの中で、肩こりの症状に悩まされている方は非常に多いです。
ほとんどの方が肩にだるさや硬さ、目の疲れや吐き気がともなっています。
中には学生の頃から症状が現れ、何十年も悩んでいる方もいらっしゃいます。
肩こりが発症する原因には、生活習慣が強く関係しています。
当院では、このような症状の患者さんに対し、姿勢評価を行って肩こりの原因を特定し、施術の方向性を決めていきます。
肩こりを根本的に改善するためには、マッサージだけでは不十分です。
何年もマッサージに通ってつらい想いをされている患者さんは、まずはご自身の状態を知るために、当院の姿勢評価を受けてみるのはいかがでしょうか。

著者 Writer

著者画像
クラモト アキラ
倉本 顕
柔道整復師
生年月日:8月28日生
血液型:A型
出身:東京都
趣味:釣り
保有資格:キネシオテーピング指導員

キネシオテーピングが得意です!

皆さんが笑顔・元気でお過ごしになれるよう、精一杯お手伝いさせていただきます!
 
   

当院おすすめメニュー Recommend Menu

当院のご紹介 About us

院名:伊勢原ビオス整骨院
住所〒259-1131 神奈川県伊勢原市伊勢原1-2-5
最寄小田急線「伊勢原駅」北口
駐車場:提携駐車場あり(伊勢原市市営駐車場)
                                 
受付時間
9:30〜
12:30
15:00〜
20:00
定休日:第3日曜日

【公式】伊勢原ビオス整骨院 公式SNSアカウント Instagram・LINEを運用中!

【公式】伊勢原ビオス整骨院 公式SNSアカウント Instagram・LINEを運用中!

【公式】伊勢原ビオス整骨院
公式SNSフォローお願いします!

  • 新しい施術のご案内をしています
  • 受付時間変更などのご案内をしています
  • LINE[公式]で施術のご案内配信中