寝違えでお悩みの方へ

  寝違えでよくあるお悩み

  • 朝起きたときに
    首から肩周辺に
    痛みを感じる

  • 首を回すと痛みを
    強く感じる

  • 痛みで首を動かす
    ことができない

  • 首の痛みとともに
    腕にしびれを
    感じる

朝起きると首が痛い・・・!「寝違え」の原因や対策法とは

朝目が覚めたときに「ん?なんだか首が痛い・・・」といった経験はありませんか?

 

これは「寝違え」に多く見られる症状で、
なかには痛みのせいで全く首が動かせないといったケースもあります。

 

誰しも一度は経験したことがあるはずの「寝違え」は、なぜ起こるのでしょうか?

 

ここでは、寝違えの考えられる原因や対策法などについてお話しします。

寝違え
改善メニュー Recommend Menu

どうして「寝違え」は起きてしまうの?

寝違えは別名「突発頸項痛(とっぱつけいこうつう)」とも呼ばれています。

その名の通り、首や肩へと突発的に生じる痛みやこわばりの症状のことです。

この寝違えは突然起こる症状ではあるものの、寝る姿勢のくずれや慢性的な首や肩のこりなど、日々の生活習慣による疲労が蓄積されて起こる場合もあります。

この生活習慣に潜んでいる、寝違えの原因について詳しくご紹介いたします。

 

【寝違えの原因】

●寝相の悪さ

就寝時の首まわりの筋肉はゆるんでおり、不自然な体勢で寝てしまうと筋肉や靭帯が伸びた状態となってしまいます。
その結果、頸椎に過度な負担がかかり、寝違えを発症すると考えられています。

 

●首周辺の筋肉のこり

首まわりの筋肉が凝り固まった状態で寝返りを打つと、軽度の肉離れが生じることがあります。
それによって患部が炎症を起こし、寝違いによる首回りの痛みが生じます。

 

●枕が合っていない

自分に合わない枕を使用していると首が不自然な状態で固定されてしまいます。
そのため、首の筋肉へ血液や酸素がスムーズに運ばれていない状態となり、突然首を動かすことで寝違えが起こる場合がります。

【寝違えの症状】

●首から肩にかけての痛み

寝違えで最も多く見られる症状は、首から肩や背中にかけての痛みです。
首をある一定の方向へ動かした際にピリッとした痛みを感じたり、首を回すことができない状態となるケースがあります。

 

●痛みで首が動かせない

寝違えの痛みは大小ありますが、なかには炎症がひどく、強い痛みから首を全く動かせなくなるケースがあります。

 

●腕にしびれを感じる

筋肉の炎症と同時に神経を損傷してしまっている場合は、首の痛みとともに手や腕にしびれを生じる場合があります。

 

【病気が原因である可能性も・・・】

「ただの寝違えだから」といって放っておくと危険な症状を引き起こす場合もあります。

寝違えかと思っていたら、実は椎間ヘルニア関節リウマチなどの病気であったケースもあります。

一般的な寝違えである場合、どのような症状を感じるのでしょうか?

また、病気の可能性がある場合、どのような自覚症状を伴うのでしょうか?

●病気による痛み

強い痛みを感じる場合や症状が長引く場合は
・頚椎椎間板ヘルニア
・関節リウマチ
・頚椎症性神経根症
・頚椎症性脊髄症
などの病気が原因である可能性が考えられます。

もしも症状の改善がいつまでも見られない場合は、医療機関で検査を受けるようにしましょう。

寝違えの対処法と予防法

目が覚めた瞬間「あれ?首が痛い・・・!」そんなときの対処法と寝違えを予防する方法についてご紹介します。

寝違えによる痛みは、症状時期によってケア方法が異なります。

間違った対処法によって痛みが増す可能性もあるため、正しい方法で痛みを緩和させましょう。

日常生活の中に原因が存在するため、毎日の過ごし方を少し見直すことで予防できる可能性があります。

 

【寝違えの対処法】

●安静にする

発症直後は首の筋肉や靭帯が炎症しているため、無理に動かさずに安静を第一に心がけましょう。
家事や仕事、スポーツなど首に負担のかかる動作なども痛みがやわらぐまで控えましょう。

●冷やすまたは温める

急性の痛みは患部の炎症によるものですので、アイシング(冷却)が適しているといわれています。

炎症の度合いによって痛みの継続日数はさまざまですが、筋肉の炎症であれば5日前後、靭帯を損傷している場合には1〜2週間ほどといわれます。
また、寝違えによる痛みは、場合によって慢性化するケースもあります。
慢性化している場合の痛みは、温めて血行を促進させることで症状の軽減に効果が期待できます。

 

【寝違えの予防法】

●硬めのマットレスを使用する

就寝時に寝返りを頻繁に打つことによって筋肉が固まらず、血流も促進されやすくため寝違えが起こりにくくなるといわれています。

マットレスは硬めのものを使用し、自然な寝返りを促すような環境を整えると寝違えの予防になるでしょう。

 

●自分に合った枕を使う

高過ぎる枕を使用していると首には大きな負担となり、また低過ぎても頭が下がってしまい寝違えのリスクが高くなります。
仰向け派の方は、首の骨が自然なS字カーブを描けるような枕を選びましょう。
横向き派は、首の骨が背中にかけ真っ直ぐになるような枕を選ぶようにしましょう。

 

●首周辺のストレッチ

首周辺のストレッチを定期的に行い、筋肉や靭帯を柔軟に整えておくことも寝違え予防に効果的です。
血液の流れがスムーズになり首や肩のこりの予防にもつながります。

<寝違え防止ストレッチ>

① 左側の手を後ろにします。
② 右側の手は左耳の上にあてます。
③ 右手で頭をやや前方に倒していきます。
④ 心地良いところで10秒伸ばします。

※反対側も同じように行いましょう。

伊勢原ビオス整骨院【寝違え】に対するアプローチ方法

朝起きてから首が痛む、手にしびれを感じるなど、寝違えによる症状は、年齢や性別に関係なく誰にでも起こりうるケガの1つです。

寝違えの多くは睡眠時のベッドやまくらなどの環境や身体のコンディションが悪いときに起こりやすいです。

寝違えを発症している際、患部に筋肉や関節の炎症があると考えられます。
とても痛みを強く感じるため、多くの患者さんは首を動かすときに痛みで顔をゆがめることがあります。

そのため、当院では即効性の期待できるハイボルト療法を行い、急性の症状を短期間で解消することが見込めます。

また、寝違えを繰り返す患者さんに対して症状が出にくくなるよう、根本的な改善が見込める施術セルフケア方法なども提案いたします。

著者 Writer

著者画像
クラモト アキラ
倉本 顕
柔道整復師
生年月日:8月28日生
血液型:A型
出身:東京都
趣味:釣り
保有資格:キネシオテーピング指導員

キネシオテーピングが得意です!

皆さんが笑顔・元気でお過ごしになれるよう、精一杯お手伝いさせていただきます!
 
   

当院おすすめメニュー Recommend Menu

当院のご紹介 About us

院名:伊勢原ビオス整骨院
住所〒259-1131 神奈川県伊勢原市伊勢原1-2-5
最寄小田急線「伊勢原駅」北口
駐車場:提携駐車場あり(伊勢原市市営駐車場)
                                 
受付時間
9:30〜
12:30
15:00〜
20:00
定休日:第3日曜日

【公式】伊勢原ビオス整骨院 公式SNSアカウント Instagram・LINEを運用中!

【公式】伊勢原ビオス整骨院 公式SNSアカウント Instagram・LINEを運用中!

【公式】伊勢原ビオス整骨院
公式SNSフォローお願いします!

  • 新しい施術のご案内をしています
  • 受付時間変更などのご案内をしています
  • LINE[公式]で施術のご案内配信中