身体のゆがみ・アンバランスでお悩みの方へ

  身体のゆがみでよくあるお悩み

  • 慢性的な腰痛や
    肩こりに
    悩んでいる

  • 自分の身体が
    ゆがんでいるか
    をチェックしたい

  • どうして身体が
    ゆがむのか
    知りたい

  • ゆがみから
    くる不調を
    改善したい

身体がゆがむってどういうこと?

身体のゆがみとは、姿勢不良日常生活の身体のくせなどが原因で
背骨や骨盤などのずれることをいいます。

 

身体がゆがむと肩こり腰痛冷え消化不良不眠など
さまざまな不調があらわれるので、きちんとゆがみを改善することが大切です。

 

今回は、身体のゆがみの原因や症状に関することと、
身体のゆがみセルフチェックや対策法・予防法についてご紹介します。

身体のゆがみ
改善メニュー Recommend Menu

身体がゆがむとは?原因について

身体がゆがむとはどういう状態を指すのでしょうか?
まずは、身体がゆがんでしまう原因や、ゆがみを起こしやすい部位についてご紹介します。

 

【人間はどのようにして身体を支えているのか】

人間は、筋肉で骨を支えることにより身体のバランスを保ちながら生活をしています。
特に背骨と骨格は身体を支えるための軸となる存在で、背骨は自然なS字カーブを描き、体重をうまく分散させながら筋肉や骨への負担を軽減させています。

骨盤は身体の中で最も大きな関節であり、全身を支える土台のような役割を担っています。
また、上半身と下半身をつなぐ位置にある骨盤は、「立つ」「座る」「歩く」といった日常的な動作にも大きく関わっています。

そのため、何かしらの原因によって背骨や骨盤にゆがみが生じると、筋肉や関節に痛みなどが生じる可能性があります。

 

【身体のゆがみは誰にでもある】

実は多少の身体のゆがみは誰にでもあるものです。

しかし、ゆがみが悪化すると全身のバランスが崩れ、身体に悪影響を及ぼすことがあります。
では、具体的にどのようなことが原因で、身体のゆがみは生じるのでしょうか?

 

【身体がゆがむ原因】

●インナーマッスルの低下

身体がゆがむ原因の1つに、「インナーマッスル」の低下が挙げられます。
インナーマッスルとは身体の芯を支える筋肉のことです。
この筋力が低下するとことで身体のバランスが不安定になり、やがて身体のゆがみへつながる場合があります。

 

●不良姿勢

「猫背」「反り腰」などの不良姿勢も身体のゆがみにつながるといわれています。

肩が内側に入る猫背は自然な背骨のS字カーブが失われている状態で、骨盤が前へと傾いてしまいます。

また、お腹がぽっこりと前へ出ている反り腰は、背骨が反った状態になっており、骨盤は後ろに傾いてしまいます。

 

●日常生活のくせ

「足を組んで座る」「片足立ちをする」「いつも同じ側の肩にバッグをかける」といった日常生活のくせが身体のゆがみへとつながる可能性があります。

 

【ゆがみが起こりやすい部位】

●骨盤のゆがみ

骨盤は男性と女性で形状が異なり、特に女性は出産のために骨盤の柔軟性が優れているため、ゆがみが生じやすいといわれています。

 

●背骨のゆがみ

背骨は身体のバランスを保ちながら上半身にかかる重みを支え続けているため、身体のなかでもゆがみを起こしやすい部位の1つです。

 

【身体のゆがみの症状】

身体がゆがむことで、次のような症状がでることがあります。

 

●頭痛や肩こり

骨盤や背骨のずれなどによって身体バランスが崩れると、全身の筋肉や骨格への負担が大きくなり、「頭痛」「肩こり」が起こりやすくなります。

 

●腰痛や膝痛

骨盤のゆがみは「腰痛」「膝痛」などの関節痛を引き起こす原因となります。
また、症状が悪化すると椎間板ヘルニアなどの病気へと進行することがあります。

 

●便秘や胃もたれ

背骨や骨盤がゆがむと内臓が圧迫され、「便秘」「下痢」「胃もたれ」「胃痛」などの胃腸障害を生じる場合があります。
また骨盤のなかには膀胱や子宮があり、骨盤がゆがむと「頻尿」「生理痛」「生理不順」などが起こりやすくなるといわれています。

 

●冷えやむくみ

身体のゆがみによって、骨盤や背骨の内側を通る血管が圧迫されると、血液の流れが悪くなり「手足の冷え」「むくみ」を引き起こしやすくなります。

身体のゆがみをセルフケアで改善しましょう

身体のゆがみを改善することで、これまで抱えてきた慢性的な不調の緩和につながります。
身体のゆがみを整えて、つらい症状を改善しましょう。

ここでは、身体のゆがみの対処方法と予防方法についてご紹介します。

 

【身体のゆがみの対処法】

●体幹を鍛える

正しい姿勢をキープするためには、体幹の筋肉を鍛えることが重要です。
特に、腹部全体にある「腹横筋」と背中の筋肉である「背筋」をトレーニングすることで、体幹の安定性を維持しやすくなります。

簡単にできる体幹アップの体操をご紹介します。

《体幹を鍛える体操》
①両手を上げて、上半身を天井の方へと伸ばします。
②つま先で立ち、さらに上へと身体を伸ばします。
①と②を10回繰り返し、1日3回を目安に行いましょう。

 

●不良姿勢の改善

日常生活のなかで、常に正しい姿勢で過ごすことを心がけましょう。

・正面から見たときに、肩と骨盤の位置が左右同じ位置であること
・横から見たときに、耳、肩、骨盤、くるぶしの4点が真っ直ぐつながること

正しい姿勢を保つためには、この2つのポイントを意識しましょう。

 

●ストレッチを定期的に行う

体幹を支えるために必要な「筋肉」「背骨」「股関節」を柔軟に保つために定期的にストレッチを行いましょう。
筋肉や関節を柔軟に保つことで、背骨や骨盤を正しい位置で支えることができ、身体のバランスが安定します。

 

【身体のゆがみセルフチェック】

身体のゆがみは、家の壁を使って簡単にチェックすることができます。

①壁を背中にして直立の姿勢になり、「頭」「お尻」「かかと」を壁につけます。
②腰と壁の隙間がどのくらいあるかをチェックしましょう。

 

●反り腰タイプ

腰と壁の間に、にぎりこぶし1つ分が入るほどの隙間があれば、反り腰タイプの可能性が高いといえます。

 

●猫背タイプ

腰と壁の隙間がほとんどない方は、猫背タイプである可能性が高いでしょう。

 

●左右アンバランスタイプ

身体を正面から見たときに、左右の骨盤の高さや、左右の肩の位置が違う場合は、左右アンバランスタイプの可能性があります。

 

【身体のゆがみの予防法】

●ウォーキング

ウォーキングは股関節の柔軟性をつくり、骨盤をはじめとする全身の筋骨格を正常な位置にキープしやすくなります。
また、運動することで血流が良くなり、冷えやむくみの解消にも効果的です。

 

●身体を冷やさない

身体の冷えは血流不足を招き、筋肉が硬くなってしまうため、骨盤や背骨を正常な位置で保ちにくくなります。
そのため、「入浴」「運動」「ストレッチ」などで冷えを予防し、筋肉や関節の柔軟性を高めましょう。

 

●長時間同じ姿勢を続けない

長時間のデスクワークや立ち仕事などは、骨盤や背骨に過度な負担がかかるため、身体のゆがみの原因にもなります。
こまめに休息することを心がけ、骨格や筋肉への負担を上手に解消しましょう。

伊勢原ビオス整骨院【身体のゆがみ】に対するアプローチ方法

身体のゆがみは筋力の低下(インナーマッスルの低下)が根本にあり、

・自分で良い姿勢を意識しても長く続けられない
・身体を丸くしたり傾けたりしていたほうが楽
・鏡を見たときに左右の肩の高さが違う
・くびれの形が違う

などが挙げられ、これらの症状を自覚されている方は多いです。

その他にも、体温低下代謝不良を伴う患者さんもいらっしゃいます。

当院では、筋力の低下に対して「インナーマッスルトレーニング」を行い姿勢を保持する筋肉を強化したり「猫背矯正」「骨盤矯正」身体をゆがませてしまう悪いクセ・習慣を改善していきます。

著者 Writer

著者画像
クラモト アキラ
倉本 顕
柔道整復師
生年月日:8月28日生
血液型:A型
出身:東京都
趣味:釣り
保有資格:キネシオテーピング指導員

キネシオテーピングが得意です!

皆さんが笑顔・元気でお過ごしになれるよう、精一杯お手伝いさせていただきます!
 
   

当院おすすめメニュー Recommend Menu

当院のご紹介 About us

院名:伊勢原ビオス整骨院
住所〒259-1131 神奈川県伊勢原市伊勢原1-2-5
最寄小田急線「伊勢原駅」北口
駐車場:提携駐車場あり(伊勢原市市営駐車場)
                                 
受付時間
9:30〜
12:30
15:00〜
20:00
定休日:第3日曜日

【公式】伊勢原ビオス整骨院 公式SNSアカウント Instagram・LINEを運用中!

【公式】伊勢原ビオス整骨院 公式SNSアカウント Instagram・LINEを運用中!

【公式】伊勢原ビオス整骨院
公式SNSフォローお願いします!

  • 新しい施術のご案内をしています
  • 受付時間変更などのご案内をしています
  • LINE[公式]で施術のご案内配信中