神経痛でお悩みの方へ

  神経痛でよくあるお悩み

  • 慢性的な腰痛を
    抱えている

  • 腰から足にかけて
    ピリピリと痛みを
    感じる

  • 身体のしびれが
    起こる原因を
    知りたい

  • 神経痛を
    セルフケアで
    改善したい

ピリピリとした痛み、神経痛の原因や症状、セルフケアについて

手や足にピリピリっと電気が走るような痛みを感じていませんか?

このような症状はもしかすると「神経痛」によってもたらされているかもしれません。

 

神経痛は、最初はわずかなしびれ症状だったものの、時間とともに鈍痛に変わり、

やがて手足の感覚が鈍く感じるといった症状があらわれます。

 

ここでは神経痛の種類や神経痛をもたらす病気、対処法などについてご紹介していきます。

神経痛
改善メニュー Recommend Menu

神経痛はなぜ起こるの?

神経痛とは、「末梢神経」の1つである感覚神経に何かしらの原因で刺激が加わることで、末梢神経に沿うようにして痛みが生じている状態を指します。

神経痛の原因は、病気や日常生活などさまざまなことが影響して起こると考えられています。

 

●末梢神経とは

末梢神経とは、脳と脊髄からなる中枢神経から全身へと枝分かれするように、身体のさまざまな組織に分散される神経のことです。

 

●痛みのメカニズム

痛みは複雑な神経の伝達によってコントロールされています。

痛みを感じるということは、外部からの刺激を感覚神経が中枢神経へ伝達、そして大脳へ伝えることで成り立っています。

 

【神経痛の種類】

●肋間神経痛(骨由来のもの)

肋間神経痛は、肋骨周囲にある肋骨神経が刺激を受けることで、胸周囲に痛みを感じている状態です。
主に片側のみに発症することが多く、深く呼吸をしたり身体をひねるなどの動作により痛みが強く出る傾向があります。

 

●坐骨神経痛

坐骨神経痛とは、腰から足先にかけて伸びる坐骨神経に刺激が加わることで、「腰」「お尻」「太ももの裏側」「足先」に痛みやしびれを生じます。

 

【神経痛の原因】

神経痛があらわれる原因の1つに冷えやストレスがあります。

 

冷えによる神経痛

冷えによって血行不良が起こると体内に十分な酸素が行き届かなくなってしまいます。
すると、「セロトニン」「ブラジキニン」などの疼痛物質が筋肉内に蓄積され、神経痛が起こる可能性があります。

 

●ストレスと神経痛

ストレスが溜まると「ノルアドレナリン」「セロトニン」といった疼痛抑制物質が減少し、神経が過敏になって痛みを感じやすくなる傾向があります。

 

●病気の症状として神経痛があらわれている場合

・変形性脊椎症

変形性脊椎症とは、加齢などが原因で脊柱の椎骨と椎骨の間にある椎間板が変性してしまった状態を指します。
椎間板は上下にある椎骨のクッションのような役割をしており、変性することで椎骨に棘のようなものができ、それが周囲の神経を刺激・圧迫することで痛みやしびれなど神経痛のような症状があらわれます。

 

・椎間板ヘルニア

椎間板ヘルニアとは椎間板が変性し、その一部が飛び出して神経を損傷・圧迫している状態です。
変形性脊椎症と同様に痛みやしびれなどといった症状があらわれます。

 

・梨状筋症候群

梨状筋症候群とは、骨盤内にある股関節を支える筋肉「梨状筋」が硬くなり、筋肉の中を通過する坐骨神経を圧迫することで腰やお尻、下肢に痛みやしびれがあらわれている状態を指します。

神経痛をセルフケアで改善しましょう。

神経痛は、少しの工夫で症状が緩和できる可能性があります。
日頃の生活を見直して、つらい神経痛の改善を目指しましょう。

 

【神経痛の改善方法】

●身体を温める

神経痛は温めることで痛みが緩和されやすくなります。
身体が温まると血流が良くなり、筋肉内に蓄積された疼痛物質や疲労物質が体外へ排出され、痛みが緩和する傾向がみられます。
坐骨神経痛の場合は特にお尻部分を温めることで、症状がやわらぐといわれています。

 

●カフェインやアルコールを控える

カフェインやアルコールには交感神経を活性化する作用があり、過剰に摂取すると身体が緊張して血液の流れが悪くなります。

血行不良が起こると冷えへとつながり、神経痛を引き起こすケースがあります。

 

●生活習慣の見直し

神経痛は筋肉のこりやストレス、血行不良などが原因で起こる場合があります。
そのため、適度な運動やバランスの良い食事、質の良い睡眠など、規則正しい生活を送ることで神経痛の緩和を目指すことができます。

 

【神経痛の予防法】

●筋肉を柔軟に保つ

定期的なストレッチや適度な運動は筋肉の柔軟性を高め、血流の改善に効果が期待できます。
血行不良が緩和されることで、冷えに関連する神経痛の予防へとつながります。

 

●正しい生活習慣

「偏った食生活」「運動不足」「寝不足」など不規則な生活は自律神経のバランスを乱し、神経痛を発症するリスクを高めるといわれます。

正しい生活習慣を身につけて自律神経を整え、神経痛を予防しましょう。

 

●神経痛を予防できる食品

ビタミンB12には、損傷を受けた末梢神経を修復する作用があるといわれています。
「しじみ」「あさり」「牡蠣」「豚レバー」「焼き海苔」などに豊富に含まれます。

また、カルシウムが不足すると筋肉を収縮し、硬くなってしまうため、「干しエビ」「ひじき」などカルシウム豊富な食品も積極的に摂取するよう心がけましょう。

伊勢原ビオス整骨院【神経痛】に対するアプローチ方法

神経痛は「神経圧迫」「血流障害」によって起こることが多い症状です。

ご高齢の方に多い傾向ですが、近年、スマホやタブレットを使うことが増えていたり仕事の形が多様化したことにより青壮年層の方も神経痛の症状を訴える方が多くなってきています。

下肢への「放散痛」だけではなく、「不良姿勢」による腕にかけての痛みを訴える方が増えているのもそのためです。

当院では神経を圧迫している原因を取り除くため、まずは「ハイボルト療法」神経を刺激している箇所を特定していきます。
そして、「インナーマッスルトレーニング」で身体を支える筋力を強化させて神経への刺激の軽減を目指していきます。

著者 Writer

著者画像
クラモト アキラ
倉本 顕
柔道整復師
生年月日:8月28日生
血液型:A型
出身:東京都
趣味:釣り
保有資格:キネシオテーピング指導員

キネシオテーピングが得意です!

皆さんが笑顔・元気でお過ごしになれるよう、精一杯お手伝いさせていただきます!
 
   

当院おすすめメニュー Recommend Menu

当院のご紹介 About us

院名:伊勢原ビオス整骨院
住所〒259-1131 神奈川県伊勢原市伊勢原1-2-5
最寄小田急線「伊勢原駅」北口
駐車場:提携駐車場あり(伊勢原市市営駐車場)
                                 
受付時間
9:30〜
12:30
15:00〜
20:00
定休日:第3日曜日

【公式】伊勢原ビオス整骨院 公式SNSアカウント Instagram・LINEを運用中!

【公式】伊勢原ビオス整骨院 公式SNSアカウント Instagram・LINEを運用中!

【公式】伊勢原ビオス整骨院
公式SNSフォローお願いします!

  • 新しい施術のご案内をしています
  • 受付時間変更などのご案内をしています
  • LINE[公式]で施術のご案内配信中